かんちく

かんちく
I
かんちく【寒竹】
(1)冬の竹。
(2)タケの一種。 観賞用, また生け垣に植えられる。 高さ2~3メートル, 径約1センチメートルで, 節間はやや紫色を帯び, 皮に紫斑がある。 秋に筍(タケノコ)が出るので, 季節はずれで食用に好まれる。 紫竹(シチク)。
II
かんちく【漢竹】
中国渡来の竹。 多く笛に用いた。 からたけ。

「~の横笛とり出し/義経記 1」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”